月に一度の感謝祭!2月の【1Day卓屋】の様子を随時更新にてレポートいたします!
オープン10:00の段階で11名!スタッフ3人体制でお迎えいたしました。
スタートゲームはぴっぐテンとロストレガシーでした。
ぴっぐテンではラッキーも重なり順当にカラスさんが勝利。
ロストレガシーではカード読みが的確だったるぅぴんさんが見事勝利でした!
続いて3卓体制でジャングルスピード・チャオチャオ・ドミニオン!
ジャングルスピードでもカラスさんがトントンと勝利!
さすが、前回の円山夜想で「3月までフリーパス券」をGETしただけのことはありますね!
チャオチャオは、ほぼ全員が初プレイながら、トリッキーな作戦がどんどん飛び出す展開となりました。
ドミニオンでは鉱山を上手く使ったこっぺさんが僅差で勝利!ギリギリで勝つのはまた格別な歓びがありますね〜。
引き続きどんどん遊びますよ!
12:00時点で14名の猛者が熱戦を繰り広げます!(定員超)
カタンを制したのは初プレイのよしさん!
持ち前の交渉力を生かしたスマートなプレイが光りました。
Pit・コリドール・タマゴリッチ・テレストレーション・ごきぶりポーカーと続きます!
声のボリュームもどんどん上がり、大盛り上がり!
ウボンゴチームは必要以上にウボンゴウボンゴうるさかった!
2Dも3Dも堪能し、全員が野性に目覚めていましたw
しっとりドミニオンチームは拡張満載の経験者向けセット!
周りの盛り上がりをよそにほとんど会話のない真剣勝負を制したのはラマさんトダさんのメガネ男子!同率一位の名勝負でございました。
次にカルカソンヌ冬バージョン・ケルト・ナイアガラの軽量〜中量級ゲームがスタート!
カルカソンヌでは広大な雪原を制したモウフさんが2周(100点超え)して優勝!
ナイアガラでは手頃な紫の宝石を堅実に集めたラマさんが見事勝利!
ここで17:00。あっという間です。。
そして出ました、本日の目玉「あーぐてくと」!
日本語も英語もドイツ語も使わないでゲームをするという珍しいゲームです。
監督と労働者のチーム戦で、「あんがんが」「からんが」など原始の言葉と棍棒の指示(!!)でパズルを完成させるという、何とも荒々しいゲームです。
女性もいたので棍棒で殴るのはどうかなぁと思いましたが、やっちゃいました!w
ゲームは予想を超えて大盛り上がり!監督の悲痛な叫び「あんがんがぁぁ・・・!」がコダマしながら次々とパズルを完成させる優秀な労働者たち。原始の建設の大変さを学んだ素晴らしいゲームでした。
レジャスポの謎解きに向かった3名を見送り、新たに1名をお迎えし、19:00のラストに向けて、カルカソンヌ冬・べガス・ロストレガシーがプレイされました。「あーぐ」に比べればとても落ち着いたゲーム展開でございましたw
ここで卓屋恒例の「まだプレイし足りない!」という話が持ち上がり、23:00までの延長が決定しました!
もう、みんな好きねぇ。
カルカソンヌ冬がリプレイされ、いたずらオバケ水車、ヘックメックと続きます。ヘックメックでは遠方よりお越しのとっち〜さんがミラクル連発で勝利を収めました!
その後のビッグアイデアでは名作がズラリ。「チョコレートビーム」「セクシーシチュー」がスマッシュヒットでした!笑
22:00を過ぎ、少しずつ人数が減りました。残った7人でギフトトラップをプレイ。男性が多い中で紅一点るぅぴんさんが贈呈成功を連発!相手をよく理解しようとしている優しい心持ちがゲームにも表れていましたね!
それからしっとりとディクシットをプレイ。
コミュニケーションツールとして優れたディクシットですが、お互いを少しずつ知ってからプレイするとまた一味違った深みが生まれます。
寡黙ながら洞察力に優れたとっちーさんが他に差をつけて逃げ切り勝利!
最後の20分で「エセ芸術家ニューヨークへ行く」をプレイし、お互いを疑いながらお絵描きをしました。分かるか分からないかギリギリの線をついて描くのは難しいですね〜!
本日の13時間に及ぶゲーム会はこうして幕を閉じました。
同じゲームをプレイしても、メンバーによって様々な表情を見せるテーブルゲーム。その面白さや奥深さを感じていただけたなら幸いです。定員を超える参加者の皆さん、本当にありがとうございました。
次回3月の【1Day卓屋】は少し広い会場に移り、自由度の高いゲーム環境をご提供できればと思っております。今回満席のため参加できなかった方もぜひお越しください!